PEDIATRIC

小児歯科・矯正

成長期だからこそ大切にしたい

お子さまの
お口の健康

お子さまの健やかな成長には、乳歯の時期からのケアが大切です。虫歯や歯ぐきのトラブルを防ぐだけでなく、
顎の発育や歯並びを正しく導くことで、将来の大きな治療の負担を減らすことにつながります。
当院では、お子さま一人ひとりの成長に合わせた診療を行い、ご家庭でのサポート方法も含めて丁寧にお伝えしています。

お子さま
安心して通える

歯医者を目指して

理由1
1

親子で通える安心の環境

キッズルームを完備しており、親御さまの治療中もお子さまは楽しく遊んでお待ちいただけます。ベビーカーごと入れる診療室もあり、小さなお子さま連れでも安心です。

理由1
2

怖くない治療

治療に使う器具を見たり触ったりしながら、少しずつ慣れてもらいます。無理に進めず、お子さまのペースに合わせることで恐怖心を和らげ、安心して治療を受けられるように配慮しています。

理由1
3

虫歯・歯肉炎の予防を重視

乳歯は虫歯になりやすく進行も早いため、定期的なチェックやフッ素塗布、クリーニングで予防を徹底。早期発見・早期治療で健康な歯を守ります。

理由1
4

ご家庭でのサポートも大切に

歯みがきの方法や生活習慣の改善について、保護者の方へ丁寧にアドバイスします。指しゃぶりや口呼吸などの癖にも対応し、ご家庭と医院が一緒になってお子さまの健やかな成長を支えます。

成長に合わせた治療

小児矯正の重要性

小児矯正の重要性

成長に合わせた治療

小児矯正は、成長中の顎の骨をコントロールして歯が並ぶスペースを確保する治療です。
成長期だからこそできる治療があり、永久歯が生え揃った後に行う成人矯正とは目的や方法が異なります。

I期治療

顎の成長を利用し
歯並び・噛み合わせを整える

II期治療

永久歯が生え揃った後に、
全体の歯列を整える

成長期にⅠ期治療を行うことで、Ⅱ期治療の負担を減らし、 将来の抜歯リスクを軽減 できます。


当院の小児矯正装置

当院では、お子さまの年齢・歯並び・成長段階に合わせて、さまざまな矯正装置をご用意しています。
歯や顎の発育状況、口腔習癖、将来の噛み合わせの変化まで考慮し、最適な装置を選択・提案いたします。

マイクロスコープ

筋機能矯正装置

マイクロスコープ

「T4K」「マイオブレース」「プレオルソ」といった取り外し式の装置を使用し、受け口や出っ歯、深い噛み合わせ(過蓋咬合)の原因となる 口呼吸・低位舌などの悪習癖を改善 します。

丁寧なカウンセリング

インビザライン
・ファースト

丁寧なカウンセリング

透明なマウスピース型矯正装置「インビザライン・ファースト」を取り扱っています。見た目が目立ちにくく、学校生活にもなじみやすいのが特徴です。

表面麻酔や極細針を使用

ブラケット矯正

表面麻酔や極細針を使用

必要に応じて、ワイヤーを用いたブラケット矯正も行っています。歯の表面に小さな装置(ブラケット)を取り付け、ワイヤーの力で歯を少しずつ動かしていく矯正方法です。

成長に合った治療が

将来の負担を
減らします

小児矯正を始めるタイミングの一つの目安は 小学校入学前後 です。
顎の成長に合わせて治療を行うことで、将来 抜歯をせずに矯正できる可能性 が高まり、治療期間が短くなることもあります。
「歯並びが気になる」「口呼吸や指しゃぶりが続いている」など、少しでも不安に思うことがあればお気軽にご相談ください。

お子さまの
未来の笑顔を
一緒に守りましょう

お子さまの歯や顎の発育は、生涯にわたるお口の機能や全身の健康に深く関わっています。
当院では、成長の段階に合わせて適切な診断と治療計画をご提案し、将来の負担をできるだけ減らせるよう心がけています。
大切なお子さまの健やかな成長と、お口の健康を長く守っていけるよう、私たちが責任を持ってサポートいたします。

▼ お電話でのご予約・24時間受付中

092-403-1255

▼ 24時間WEB受付

WEBで予約