DENTURES

精密入れ歯

自然な見た目と噛み心地の

完全オーダーメイドの精密入れ歯

入れ歯は「外れやすい」「違和感がある」といったイメージを持たれがちです。
しかし、精密に設計・製作した入れ歯は、噛み心地や見た目の自然さが大きく改善され、日常生活を快適に過ごすことができます。
当院では、患者さまの口腔内に合わせて、フィット感・審美性・機能性を兼ね備えた入れ歯をご提案します。

当院の
精密入れ歯の種類

金属床義歯

金属床義歯は、金属でできた床部分により強度が高く、薄く作れるため装着時の違和感が少ない入れ歯です。当院では、軽く丈夫で金属アレルギーにも配慮できるチタン製と、強度とコストのバランスに優れたコバルトクロム製の2種類をご用意しています。

ノンクラスプデンチャー

金属のバネを使わず、自然な見た目で目立ちにくく、口元の印象を損なわずに使用できます。
柔らかい素材で歯ぐきへの負担も少ないため、快適に装着できます。

エステティックデンチャー

歯ぐきや歯の色を精密に再現し、天然歯に近い自然な見た目を実現します。見た目の美しさを重視する方に適しており、口元の印象を大きく改善できます。

コンフォートデンチャー

裏装に柔らかいシリコンを使用し、歯ぐきへの圧力や摩擦を減らします。装着時の痛みや違和感を和らげ、長時間の使用でも快適に過ごせる設計です。


保険と自費
入れ歯の違い

入れ歯には、保険診療と自費診療(精密入れ歯)があり、それぞれに特徴があります。
費用・見た目・フィット感・素材などに違いがあります。

  • 保険の入れ歯
  • 厚みがあり
    違和感が出やすい
  • 金属が多く、
    目立ちやすい
  • 壊れやすく変色・
    摩耗しやすい
  • 数千円〜数万円程度
    (保険適用3割負担の場合)
  • 不安定で外れて
    しまうこともある
  • 装着感
  • 見た目
  • 強度・耐久性
  • 費用
  • 会話や食事
  • 保険の入れ歯
    (精密入れ歯)
  • 違和感が
    少なく快適
  • 金属のないタイプなど
    自然な見た目の素材が選べる
  • 強度が高く、
    長持ちしやすい
  • 数十万円〜
    (種類により差あり)
  • オーダーメイドのため
    安定して使用できる

入れ歯治療の流れ

01
ご来院・受付

カウンセリング・診断・
お見積もり

まずは患者さまのお口の状態を確認し、適した入れ歯の種類や治療方法をご提案します。治療にかかる費用や期間についてもご説明します。

02
歯の型取り

型取り・人工歯の設置

入れ歯を作るための型取りを行い、人工歯の位置や形を決めます。
精密な型取りで、装着感の良い入れ歯を作る準備をします。

03
入れ歯の試着

入れ歯の試着・
使用方法の説明

試作品の入れ歯を実際に装着し、フィット感や咬み合わせを確認します。必要に応じて調整を行い、正しい使用方法を丁寧に説明します。

04
入れ歯の完成

入れ歯の完成・最終確認

完成した入れ歯を装着し、最終的な咬み合わせや装着感を確認します。快適に使用できるよう、再度使用方法やお手入れ方法をご案内します。

精密入れ歯で
快適な毎日を

入れ歯は「合わない」「見た目が気になる」とお悩みの方でも、精密に作製された入れ歯で大きく改善できます。
当院では、完全オーダーメイドで入れ歯を作製し、口腔内にしっかりフィットさせることで、
噛む力の回復や見た目の自然さを実現し、快適な生活をサポートいたします。

▼ 9:00〜14:00/15:30〜20:00(月曜・祝日を除く)

092-403-1255

▼ 24時間WEB受付

WEBで予約